2年ぶりに広島の実家に帰省したので、CX5の高速道路走行時の燃費を計測してみました。
結論から言うと燃費は「19.9㎞/L」でした。


スポンサーリンク
CX5のコンディション
CX5(KF2P)のコンディション
- 新車購入後4年半経過。
- オイル交換は半年に1回交換。エレメントも同時交換。
- 総走行距離4万㎞
- 燃料満タン 大人5人乗車
計測した高速道路の区間はアップダウンが少なく、比較的平坦な道路です。
福岡IC→広島五日市ICまでの約280㎞で計測しました。
MRCC(マツダレーダークルーズコントロール)を100㎞に設定して走行。

燃料を満タンに給油して、一般道の走行は3㎞程だと思うので、ほぼ高速道路の走行と言っていいと思います。
定員フル乗車(5人)で、平均燃費「19.9㎞/L」はかなりいい結果だったと思います。九州自動車道、山陽自動車道はきつい上り坂もほとんどない高速道路ですので、この結果が出ました。
上り坂を登ると平均燃費が「0.1~0.2㎞/L」下がり、平坦な道でまた「0.1~0.2㎞/L」上がるを繰り返していましたので、当然ですが走行する道路状況に大きく影響を受けます。
同じような条件で走行できる人には参考になると思います。

1人で同じコースを往復してみた
後日同じコースを一人乗車で往復してみた結果がこちら
5人乗車に比べて1㎞燃費が伸びました。

上の写真は家に着いた時のものです。以前と同様、燃料は満タン、下道の走行は3㎞程で今回は往復してみました。復路は雨が強かったため、パーキングエリアで休憩しながらMRCCを85㎞に設定して長時間走りました。

総走行541㌔でした。

CX5 タイヤ交換 HYFLY(ハイフライ) HP801
6年前に新車で購入した筆者のCX5もタイヤ交換の時期が来ました。最近はこのブログもほとんどがCX5ネタとなり比...

MAZDA CX5 バッテリーマネージメントシステム点検
昨日仕事を終えて帰宅しようとしたところ 「バッテリーマネージメントシステム点検」というエラーメッセージが点灯しました。
...

マツダ CX5 ナビ暴走
この記事でわかること
CX5に4年乗って故障したところ
マツダ延長保証は必要か?
新車購入時の故障に対する対処法...

CX5 ディーゼルに乗るメリット
MAZDA CX5は、はっきり言って完成度はすごく高い車です。
200万円台から購入できる車としては考えられない...

ETCマイレージサービス
ETCマイレージサービスをご存じですか?
ETCマイレージサービスは、高速道路を利用した時、支払額に応じ...
スポンサーリンク