2020年1月から積み立てを始めた積立NISAの運用実績を確認してみます。
積み立てている商品はSBI・V・S&P500インデックスファンドです。

S&P500投資信託に投資するメリット
S&P500とは米国株式市場の動向を示す指標のひとつでアメリカの主要企業500社の銘柄で構成されています。
...
2021年11月4日現在の運用結果は以下となっています。
2021年11月 積立NISA運用実績
22か月の投資金額733,353円 → 評価額1,008,488円となっています。
22か月の運用で+275,135円。
積立NISAは年間40万円まで積み立てできるので、毎月満額の33,333円積み立てを行っています。

積立を始めてすぐにコロナショックがきて、株価が大きく下落したことで取得単価が下がったので現在の利益が大きくなっています。
S&P500は史上最高値を更新し続けていて、いつ下落局面に入ってもおかしくない状況ですが、愚直に積み立てを実行していきます。

積立NISA 始め方を解説
積み立てNISAとは?
年間40万円まで積み立て可能
20年間の運用利益が非課税になる(通常は20.315%税金がかかる)
...

米国株で資産形成 米国に投資するメリット
SBI証券が2019年9月から販売しているSBI・V・S&P500インデックスファンドは設定開始からわずか470日で純...

積立NISA33ヶ月運用実績
2020年1月から積み立てている積立NISAの運用実績を確認してみます。
積み立てている商品はSBI・V・S&P...
スポンサーリンク