おのけんは年間約1,000,000円、月間80,000円の配当金を得る為に日々倹約と投資をしています。
毎月の配当金を80,000円としているのは現在の家賃が80,000円だからです。
「家賃」「共益費」「駐車場」で80,000円です。
家計の中で一番大きい固定費なのでこの家賃を株式の配当金で賄って、子供にお金がかからなくなったら夫婦2人の生活費を妻と二人で稼ぐというのが将来の目標です。
毎月8万円の配当金を受け取るためには、税金を考慮したら年間120万円弱の配当金が必要です。
どの位の利回りで投資資金がいくらいるのか、というのが下の表です。
利回り | 必要資産(税金なし) |
3% | 3,200万円 |
4% | 2,400万円 |
5% | 1,920万円 |
6% | 1,600万円 |
10% | 960万円 |
今回計算した資産額と、投資期間は「なるべく短く」、「資金を少なく」といった感じでシミュレーションした結果です。
現在20代の人などはもっと投資期間を長くしても良いかなと思います。
- 月に80,000円の配当金を受け取るための投資金額
- 月に80,000円の配当金を受け取るため、年利3%~4%で運用を考えた時の期間
- 月に80,000円の配当金を受けとるための毎月の投資金額
- 増配率と配当再投資も考慮した運用期間と投資金額
- 初期投資を1,200万円してからの運用想定
- 初期投資無しの場合の運用期間と金額
最近は「FIRE」ブームで若くして多くの資産を持っている人が多く、20代の人の発信を見ていると早期退職のモチベーションが高く、感心してばかりの今日この頃です。おのけんが20代の時はそのような考え方は無かったし、定年まで働くのが当たり前でした。もちろん20年前は今のようにSNSもありませんでしたので、中には節約して投資に回し、配当金を得ていた人もがいたかもしれませんが・・。
今の若い人は自分の若いころと比べると、比べ物にならないくらいお金を大切にしているし、無駄なものを購入しないなど節約に徹している印象があります。
今自分が20代に戻ってそんな人達と同じ生活ができますか?と聞かれたら答えは「NO」だと思います。
今となっては結構な贅沢や無駄使いをしてきたので、贅沢に関してはある程度満足した感があり、今は節約ができますが、当時はできなかったんじゃないかと今でも思っています。
40代となった今は子供の教育資金もかかりますし、贅沢にお金を使う余裕もないといった感じにはなっていますが・・・。
増配率を考える
増配とは?
企業は利益の中から株主絵の還元策として配当金を出しますが、売り上げが上がり利益も上がってくると配当金を増やしていきます。これを「増配」と言います。決算発表と同時に増配を発表し株価が大きく値上がりする事が良くありますよね。
増配を発表した企業は将来性があると判断され、その企業の株式がさらに買われる傾向にあります。
増配率とは
「増配率」は前期と比較して配当金が増した率です。前期の配当100で今季が105であれば5%の増配ということになります。
米国の高配当ETFにHDV(年利3.34%)というものがあります。この高配当ETFで増配率を考慮して10年間運用した結果をシミュレーションしてみました。
総投資額がいくらなのか?というシミュレーションです。
使用したツールは「おまえ」さんが作成された分配金シミュレーションです。
- 初期投資:1,200万円
- 積立:毎月50,000円積立
- 投資期間:10年
- 分配利回り:3.34%
- 増配率:6.9%
結果
年間100万円配当金に必要な投資額
米国高配当株のHDV(年利3.34)1本に投資したらというシミュレーションですが結果は累計投資額23,278,341円でした。
積立期間は10年
初期投資の12,000,000円を用意できれば10年間、毎月50,000円の積立で、月84,000円の分配金が貰えるということになります。
今回のシミュレーションは分配金の増配率と分配金を再投資したと仮定したうえで、年間960,000円、月間80,000円の配当金を得る為に総投資額がいくらいるのか調べてみました。
積立期間は個人差が大きい
積立期間を10年としたのはあまり長すぎると現実味がなくなるかと思ったためです。積立期間は個人差が大きくなるかと思いますので各自設定してみてください。
初期投資額12,000,000円というハードルがありますが、無理でもない数字に見えてきたので希望が少し見えてきました。
おのけんが30代であれば40代でサイドファイアできたかなと思う金額です。
初期投資なしの場合
因みに初期投資12,000,000円がどうしても用意できない!という人は毎月110,000円、15年間VYMの積み立てで、年間100万円の配当金が得られるシミュレーション結果がでました。
皆さんはいかがだったでしょうか?